どうも。カエルブロガーのケロ蔵です。
ブログのアクセスがなかなか増えず、苦戦している人が多く見られます。
「ブログを運営するならツイッターをやった方がいい」
と多くのブロガー達が口にしています。
僕も気にはしていましたが、他人とコミュニケーションを取るのがとても苦手でな性格だったので、今まで始められずにいました。
そこで今回は人見知りの僕がツイッターを始めたキッカケについて紹介していこうとおもいます。
ブログのアクセスは検索エンジンだけではない!?
検索エンジンでトップのシェアを持っているGoogle(あとはYahoo!)を制する者がブログへのアクセスを大幅に見込めるというのは事実です。
ですがブログへのアクセスを増やすのはなにも検索エンジンだけではありません。
ツイッターやフェイスブックなどのSNSからでも運営しているブログへ見に来てくれたりもします。
ちょっとした内容で自分のブログをアピールできるチャンスなのです。
時間がかかりますが、SNS経由だと即時に反映されることもありますよ。


「ブログをやってます!」と言って紹介するだけで
アクセスを見込めますね。
検索エンジンは常にSEOを考えないといけない
検索エンジンからの集客は他の方法よりも多くのアクセスが見込めますが、同時にSEOの事も気にしなければなりません。
タイトルや見出しにキーワードを入れたり、文字数を多くしたりと検索エンジンに好かれる内容にしなければ、検索順位で上位になれないんです。
特に初心者だと全くわからないから、SEOの事を調べて実施するだけでも時間ばかりがかかってしまい、肝心のブログを放置しがちになってしまいます。
このようにSEOに振り回されて続けるのは得策ではありません。
どうせ最初のうちはどんなに良質な記事を書いていても即座には反映されませんので、後回しにして記事を書いていくのがいいんです。
集客をするのならツイッターをやることによって大きく変わる
ツイッターはSNSの中でもトップクラスに知名度があるアプリです。
一時期の最盛期より落ち着いてきましたが、それでも利用者は多いのでブロガーやアフィリエイターの間では今でも使われています。
ツイッター内でもブログを運営している方々が大勢いて、いろんな情報が飛び交って貴重な内容を発信している人もいたりするので、自身のスキルアップを目指すのであればやらない手はないでしょう。
コミュ症でもSNSなら気軽にできる
ツイッターを使ってみたいけれど人見知りだし、コミュニケーションをとるのが苦手と思っている人がいるのも事実です。
特にお互い顔も見えない状況で、やり取りしているのを見るとうまく使えるのか心配になることもあります。
ですがそんなに深く気にしなくてもいいんです。
ツイートの内容を気にしたほうがいいのはフォロワー数何万・何十万という人気者だけです。
そういった人気者のツイートは発言するだけで多くのフォロワーが影響を受けるだけの力があるので、無責任な内容をつぶやくだけでも炎上しかねないぐらいの影響力があります。
それ以外の雑魚アカウントは、よほどの問題発言をしない限り影響のない発言です。
なので気軽に呟いてみましょう。
今まで一度もSNSをやったことのない僕でも始められた
実際にSNSを始めたキッカケが、自身のブログへのアクセスを増やすという目的があったので、別にやりたくはないけれど、とりあえずやってみたというのが動機です。
そうでなければ、SNSなんてめんどくさいことはやってないですよ。
当然のことながら最初のうちは本当にタダの独り言で、反応する人すらいませんでした。
それでもアクセスを増やしたいという思いだけでツイッターでつぶやき続けていると、アクセス解析でソーシャル(ツイッターやフェイスブックの総称)からのアクセスがあったんです。


訪れた方がいたみたいですね。
これは素直にうれしかったです。
実際にアクセスがあるまでは半信半疑でしたが、つぶやいた内容に興味を持ってくれた方が
時間を割いてきてくれたという事です。
こうなると諦めかけていたモチベーションがグングン上がり続けて1日のツイートを大幅に増やしていきました。
これが検索エンジンからではなくSNSから来てくれた証という事ですね。
ツイッターをやるのであれば中途半端ではなく長く続けていく事
ツイッターは気軽に始められて続けていけば興味を持ってくれる方が増えていくんですが、逆に言うとつぶやきをしなくなったら徐々にファンが減り続けていきます。
検索エンジンは検索順位で上位にいる限り、ブログを更新しなくてもアクセスが減ることはありません。
なのでSNSを本気で始めるのであれば1日に1回だけでもいいので、とにかく発言をしてみましょう。
続けていれば少しずつあなたの事に興味を持ってくれる方が増えてきますから。
まずはアカウントを登録して似た境遇の方と仲良くしてみよう
ツイッターをやらなくても検索エンジンからのアクセスがメインになるので、絶対にやらないといけないというものではありません。
実際にツイッターをやらずにアフィリエイトで収益が上がっている人も多数います。
それでもツイッターをやった方がいい理由としては情報収集をするにはツイッターで集めるのが最も手っ取り早いという点にあります。
ツイッターでブログ記事を紹介しているという事は、その中にあなたの知らない情報が紹介されていることだってあるんですから、こういった記事を参考にして自身のブログに取り込んでみるというのもスキルアップへの第一歩ともいえるんです。
ブログを継続するために必要なことです。
