どうも。カエルブロガーのケロ蔵です。
アフィリエイトで収益を上げていますか?
せっかくブログを運営していくのであれば大きく稼ぎたいですよね?
アフィリエイトをやる上で必要なのはデータの収集です。
大きく収益を上げるのならとにかく情報をできるだけ多くデータを集めましょう。
GoogleアナリティクスやASPのレポートでもデータ収集は可能ですが、それでもどの記事から広告をクリックされたのかが分からないと対策のしようがありません。
そんな時に活躍するのが『AFFINGERタグ管理マネージャー3』というプラグインです。


AFFINGERタグ管理マネージャー3とはどのようなプラグイン?
このプラグインはそんじょそこらのプラグインではなく、サイトの改善をするうえで必要な広告の表示回数やクリック数を集計して、見やすいデータとして表示してくれるシロモノです。
タグ管理マネージャーはアフィンガー専用プラグイン!?
WING専用プラグインで他のテーマで利用することができません。
なのでWINGをすでに使っている人が対象です。
このプラグインは以下の性能を持っています。
ココがポイント
- 広告(又はリンク)の表示回数・クリック回数・クリックされたページ・日時などを確認
- アフィリエイトコードやよくつかう文章などをテンプレート(ショートコード)化
- ランキングの複数作成(AFFINGER5版のみ)
- ランキングデザインの追加(AFFINGER5版のみ)
主に使うのは広告の表示回数やクリック数で、データを収集することが出来るのがウリです。
よく使う定型文やタグをテンプレート化して何度でも呼び出すことができたり、タグの改変を即時に変更できるなど、使い方によってはとても便利な使い方もできます。
あとはブログ内にランキングを複数使っている人にメリットがありますね。
AFFINGERタグ管理マネージャー3は名前の通り、タグを管理することができるプラグインです。
タグとは<>で囲んであるアルファベットの文字列の事。
広告(又はリンク)の表示回数・クリック回数・クリックされたページ・日時などを確認
広告のクリック数はASPのレポートを確認すれば判断することはできます。
ですが、どの記事からクリックされたのかは意外にわからないんですよ。
キラーページ(紹介している商品が制約しやすいページ)に成りうる記事がどれなのかが分からないと対策のしようがないですよね?
タグ管理マネージャーを使えばクリック数はもちろんの事、どの記事からクリックされているのかが一目でわかるので、あとは内部リンクを張り巡らせてキラーページへと誘導することができます。
他にも表示回数やクリック数をダッシュボードに簡単なグラフとして表示させることもできるので、時間の無いときにサッと確認するだけでも便利です。
アフィリエイトコードやよくつかう文章などをテンプレート(ショートコード)化
通常、記事に広告を表示させたいときはASPから広告主が発行しているアフィリエイトタグを全文コピーして自身の記事に直接貼り付けます。
この方法がアフィリエイトで広告を表示させる一般的な使い方です。
ただこの方法だと広告を表示させたい記事が複数ある場合、すべての箇所にタグをコピー&ペーストをしなければならないですよね?


タグ管理マネージャーはこのタグをあらかじめテンプレートとして登録しておくだけで、次回からタグを直接貼り付けることなく広告を表示させることができるという優れものです。
分かりやすい例えだと固定電話の短縮ダイヤルだと思います。
よく使う電話番号をあらかじめ短縮ダイヤルに登録しておけば、電話番号を覚えなくてもタンク種ダイヤルを使うだけでもいつでも電話を掛けることができるようなものです。

事前にメールアドレスを登録して読み方を【めーる】にしておけば、メールと打って変換すればメールアドレスが一発で表示されるんだ。

ランキングの複数作成&ランキングデザインの追加(AFFINGER5版のみ)
標準でランキングの作成をすることが可能です。
ただ作成できるのは1つだけなんですよね。
1サイトに複数のランキングを作成したいときってあると思うんです。
タグ管理マネージャーを使えばランキングを複数作成することができます。

AffiliateRun~なぜ売れないか? [付録] プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー3」
AFFINGERタグ管理マネージャー2からの進化した点
AFFINGERタグ管理マネージャー2から3に進化した点は以下の7つです。
進化点
- 一覧データの表示速度改善
- クリック数ランキング
- タグの入れ子対応
- ダッシュボードへの簡易表示
- ログ日時の拡張
- ログイン時にタグ編集リンクを表示する
- PVモニタープラグイン連携で「追跡機能」(別途プラグインが必要)
詳しい内容はAFFINGERデモサイトでご確認ください。
PVモニターとの連携でデータ収集
AFFINGERタグ管理マネージャー3別途プラグインの【PVモニター】と連携をすることが出来るようになりました。
タグ管理マネージャー3は広告の表示回数やクリック数などを計測するのに対して、PVモニターはアクセス数や導線を計測することが出来るプラグインです。
PVモニターの詳しい内容はここで紹介しています。


AFFINGERタグ管理マネージャー3の価格
さてここまでAFFINGERタグ管理マネージャー3の内容について紹介しました。
最後に気になる価格ですが…これだけの機能を持ったこのプラグイン。
WINGの製作者EMJI氏の著書『PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」』が付いてなんと21,800円!!

めっちゃ高いやん!

1つのプラグインでこれだけの価格だと高いですよね?
別のテーマを変えるぐらいの料金です。
これだけの金額をぽん!と出せるようならアフィリエイトをやってないかもしれませんね。
広告の表示回数やクリック数などのデータを収集・分析してブログ構築に役立てるのであればとても役に立つプラグインです。
なのでこのプラグインはブログを立ち上げたばかりだとアクセスがほとんどなく、始めたばかりの初心者にはまだ必要はないでしょう。
必要になってくるのはある程度アクセスが増え始めてきたアフィリエイト中級者~です。
ただ価格以上の価値はあります。
なにしろデータ収集に大いに貢献できる上に、アフィリエイトタグの管理を一括でできる優れものなので、価値は使ってみたらわかることでしょう。
収益化を目指すのならAFFINGERタグ管理マネージャー3とPVモニターのセットがオススメ
広告の表示回数やクリック数を計測することはできますが、ブログのアクセス数を収集するのであれば『PVモニター』のプラグインが外せません。
Googleアナリティクスでもアクセス数の計測をすることも可能ですが、膨大なデータを集計しているので、どこを見ればいいかわからないと言ったときに便利です。
AFFINGERタグ管理マネージャー3とPVモニターのセットで購入すると4,800円安く買えます。
期間限定の販売なので、どちらも持っていないのであればセットで購入したほうがお得です。

AffiliateRun~なぜ売れないか? [付録] プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー3」