
スマホを購入したときに付属されていた充電器を使っているんだけど、どうも充電が終わるまでのスピードが遅いんだよな…
急いで使いたいときに素早く充電したいんだけど、もっと早く充電が終わる方法ってなんかないか?
それなら今回紹介する充電器がいいよ。
充電速度はとても早いし、同時に2つのデバイスを充電できるから、ストレス無く使えるよ。

頭角を現しつつあるモバイルバッテリーを製造しているメーカーRAV POWERから、新しく急速充電に対応している充電器が発売されました。
すでに優秀な充電器・RP-PC112を持っているのにも関わらず、また買ってしまうくらいRAV POWER製品を愛用している僕が今回紹介するのは『RP-PC128』です。
充電器をあまり多く所有していても仕方がないのですが、どうしても気になってしまい結局購入した次第です(^_^;)
今回は実際に使ってみた感想を交えてレビューしようと思います。
こういった人にオススメ
- 急速充電器が欲しい!
- できるだけコンパクトな充電器が欲しい!
- iPadやMAC BOOKなど大容量バッテリーの充電を早く終わらせたい!
急速充電器RP-PC128の特徴
今回紹介する充電器・RP-PC128は、このような仕様になっております。
入力 | AC 100-240V 50/60Hz 2.5A |
出力(最大) | DC 5V=3A, 9V=3A, 12V=3A, 15V=3A, 20V=4.5A (2ポート合計最大90W) |
サイズ | 65 x 65 x 32 mm |
重量 | 195g±5g |
そして注目すべきポイントは以下の3つです。
RP-PC128の特徴
- 最大90Wもの出力に対応
- USB-Cの差込口が2ポート
- 充電器のサイズがコンパクト
最大90Wもの出力でタブレットやモバイルノートPCも高速充電が可能
スマートフォンだとあまり恩恵は感じにくいですが、消費電力が高めなタブレットやモバイルノートPCを使っているときに重宝します。
通常の充電器だと消費電力が供給に追いつかず、少しずつバッテリー残量が減ってきますが、この充電器を使いながらだとそんな心配はありません。
USB-Cの差込口が2ポート
充電器としては珍しく、USB-Cポートが2か所あります。
Amazonで販売されている似たような充電器は多くはありません。
Ankerから販売されている充電器もUSB-Cポートが2か所ありますが、最大出力が60Wまでです。
充電器のサイズがコンパクト
一般的に出回っているカードと比較したらこれくらいの大きさですね。


サイズはそれなりに大きいものの差込部分がやや上方に配置されているため、他のコンセントと干渉しにくくなっています。

若干太めのアダプターでも接触することはないので、充電器本体に傷がつかないようになっているのは嬉しいですね。
現在販売されているRAV POWER充電器との比較
同社から販売されている充電器と比較してみようと思います。
比較対象は次の3つです。
商品名 | RP-PC128 | RP-PC112 | RP-PC120 |
---|---|---|---|
価格※ | 5,399円 | 3,999円 | 2,499円 |
最大出力 | 90W | 61W | 30W |
出力ポート | USB Type-C×2 | USB Type-C | USB Type-C |
本体サイズ | 65×65×32mm | 49×49×32mm | 42×42×30mm |
重量 | 185g | 105g | 60g |
出力が大きくなるにつれて価格やサイズが変わってきます。
この辺りは妥当な変化とも言えますね。
注目スべきは出力ポートが1つ増えて、2つになったところでしょう。
ここは今回の充電器で初めての仕様変化なので、複数のデバイスが充電待ちになることも無くなると思います。
RAVPowerの90W急速充電器を実際に使ってみた感想
最後に実際に使ってみた感想です。
使ってみた感想
- 充電が終わるまでのスピードが早い
- ケーブル付きで5,000円なら安く感じる
- デザインは割と好み
- iPadの充電スマホだけの充電なら
スマホ1台だけの充電だけなら別の充電器を検討していいかも
USB-C端子が2か所あるので、複数のデバイスを充電したいときに便利です。
逆に言うとスマホ1台だけのために、この商品をわざわざ買う必要性はないとも言えます。
充電ケーブルが付属しているとはいえ、5,000円以上するものなので決して安いものではありません。
価格を重視するのであればRP-PC112やRP-PC120でも十分早いです。
コンセントの位置によっては他のコンセントと干渉してしまい、差し込むことができなかったという事態も考えられます。
USB-C & USB-Cのケーブル同梱はありがたい!
この商品には充電ケーブルが1本付属されています。
なので、別途ケーブルを購入する必要はありません。

他の充電器だとケーブルは付属されていないので、購入してすぐに充電することが出来るのはいいですね。
一般的に販売されている充電ケーブルだと800円前後するので、実質4,000円代で充電器本体が買えると考えれば安いかもしれません。
まとめ:タブレットやノートPCを持っていれば買う価値あり!
今回はRAV POWERから新しく販売された充電器RP-PC128についてレビューしました。
デバイスに最初から付属されている充電器は、急速充電に対応していないものが非常に多いため、充電が完了するまでにかかる時間が長くなっています。
そのため、仕事前や就寝前など時間に余裕がないタイミングで、充電しようとすると間に合いません。
まだ急速充電器を持っていなければ、今回紹介した商品を購入してみてもいいと思います。
価格は5,000円代と決して安いものではありませんが、充電時間の短縮に一役買ってくれるので買って損はないでしょう。
ただし、スマホだけを充電する目的であればオーバースペックだと思います。
最大出力が90Wと言っても、大容量バッテリーを積んでいるタブレットやノートPCでないと違いが見られず、スマホを充電するだけなら下のグレード充電器でも十分です。
充電ケーブル付きとはいえ、価格もこちらの方が高くなっているので、少しでも節約したいのであればRP-PC112を選んでもいいと思います。

スマホを充電するだけだから、安い方の充電器でいいや。
僕はスマホやiPadにも充電しないといけないから、この商品を購入したよ。
