
はじめまして。ケロ蔵(@kerozo2258)といいます。
北海道に住んでいる38歳の男性です。
2017年6月からブログを始めて約3年近く続けています。
99%の読者は僕のプロフィールなんて興味ないと思いますが、残り1%の読者のために僕がブログを始めた理由について書いていこうと思います。
ブログを立ち上げた理由
ブログを始めた動機はお金を稼ぎたいからです。
意外でもなんでもないですね。
一応、他にもいくつか理由はあります。
ブログを始めた理由
- 自己成長できる思った
- パソコン作業が自分に向いていると思った
- 会社に依存しない働き方が出来ると感じた
- ゲーム感覚でお金を稼げる
特に会社に縛られずお金を稼ぐことが出来るというのが、非常に魅力的でした。
当時は「ブログ=私生活を晒す日記の何が楽しいの?」というイメージ
ブログ自体は知ってたんですが、自分用に書き溜めた日記を他人に公開する趣味レベルのものだと思っていました。

自分の私生活を他人に公開して何が楽しいの?
というのがそれまでのブログのイメージです。
その頃、芸能人がアメブロやライブドアブログをやっていたので、ブログ=芸能人がやるものという印象だったので一般の人がブログをやっても意味がないでしょ?って。
実際に知らない誰かが書いた私生活の記事を読んでもつまらなかったし。
僕自身の私生活を晒してまでブログを始めようと思わなかったので、あまり気にしていませんでした。
ブログで稼ぐことが出来ると知って興味を持ち始める
ブログに興味を持ち始めたのは2017年4月頃で、ブログを始める2か月前です。
単純ですが、パソコンを使って仕事をするという事に憧れがあって、しかも

えっ!!ブログでお金を稼ぐことが出来るの!?
何の実績も無かった凡人の僕に夢を持つことが出来た瞬間
僕自身は非常に飽きやすい性格で、高校を卒業してから入社した工場は3年続きました。
元々やめようと考えていたときに、仕事がなくなりリストラしてしまいます。
そこからはいろんな仕事に就くものの、特にコレといった理由はなく3年以上続けることなく仕事をやめていってます。
いわゆる『人生負け組』というわけです。

定職にもつかず親にも心配されていたので、将来が真っ暗でした。
もうすぐ40代に突入しそうという時に、出会ったのがアフィリエイトです。
ブログを始めたことによって自分に自信が持てるように!
ブログを始めたことによって、様々なメリットを見つけるようになりました。
ブログを始めたことによるメリット
- 会社をクビになっても自立できる可能性
- 特技がブログ運営と書ける
- 最終手段としての逃げ道ができた
ブログを知らなかったときは自分語りの日記レベルと思っていた自分が恥ずかしいです。
今では暇さえあればブログの記事アイディアを考えているくらい、趣味として続けています。
もしも自分の人生に迷ったらブログを始めてみましょう
ブログで人生が救われたなんて大げさと言われるかもしれませんが、僕自身もブログに出会ったことによって自分の将来に希望を持てるようになりました。
もしもあの頃ブログに出会わなければ、会社に依存した生き方をして自分の主張を無理やり押し込み我慢をしなければならない人生を送らなければならかったでしょう。
言いたいことも言えずに生きていくのはとてもつらいことです。
とくに会社勤めをしていると、自分や家族を守るため上司の機嫌を損ねないよう立ち回るのも疲れてきます。
たとえ会社に副業を禁止されているとしても、ブログはやっておいた方が絶対にいいです。
終身雇用の制度が崩壊した現在では、会社が従業員の生活を保障してくれません。