今のブログのプロフィールやTwitter・LINEのアイコンに満足していますか?
風景画像だったり本人画像を使ったり、そもそも設定していないといった方もいますが、個人的にはイラストを使うのが読者に一番覚えやすいのかな~と感じます。
風景画像だと覚えてもらえにくいし、本人画像は正面の顔が写ってないと覚えてもらえません。横顔や後ろ姿にするぐらいなら似顔絵のほうがマシです。
ブログに訪れた訪問者から見てもイラストを使っている方が覚えやすいので、これからブログ運営する人はイラストを設定することをおすすめします。
とはいえ誰でも上手にイラストを描けるというわけでもありません。
僕は絵心がないので、描いたとしても印象に残りにくい微妙なデキになってしまい、今までイラストをアイコンにしていませんでした。


ココナラでプロフィール用イラストの作成考えたきっかけ
さすがにアイコンをなにも設定しないのはまずい!と思い、このブログを運営する際にアカウント名を『ケロ蔵』にしようと決めていましたので、カエルの絵を使ったイラストを使おう考えていました。
下の画像をしばらく使っていた時期があります。

初代ケロ蔵のイラスト
無表情な感じと仮面ライダーの変身ポーズが気に入ってしばらく使っていました。
個人的にはこの画像でも十分満足していたんですが、書籍から無断で撮影した画像なので、「著作権的にどうなのかなぁ~」と思い、さすがにこのまま使っていたらそのうち出版社から訴えられるかも…とビビって新たに別のイラストを作ることに決めました。

あまりの画力のなさに自作イラストは断念…
イラストを見る限り、それほど難しいものではなさそうだったので、自力で描いてみたものの、あまりの絵の酷さに使うのを断念してしまいました。

なので前回に引き続き今回もココナラを利用することに決めました。
スキルを売り買いするというサービスで、イラストやロゴなど様々なサービスを制作・提供してくれるという人たちが集まっているサイトです。
もちろん作成するためには料金がかかりますが、1から技術を身に着ける時間をかけるよりかは手っ取り早いです。

プロフィールアイコンのイラストを描いてもらうため絵師探し
前回はじめてのイラストを雪乃麻代様に描いていただいたんですが、完成したイラストとケロ蔵というニックネームがどうにもマッチしなかったです。


-
-
ココナラで雪乃麻代さんにイラストを描いてもらった
ココナラを実際に利用したことはありますか? ココナラを紹介しているサイトは多数ありますが、実際にやり取りを記事にしているサイトはそれほど多くはありません。 イラストを描いてもらいたいけれど、どういった ...
続きを見る
なので今回はニックネームに合うカエルのイラストを描いてもらう事にしました。
僕のお気に入り絵師雪乃麻代様は動物の絵が対象外だったので新たにイラストを描いていただける絵師様を改めて探すことにします。
カテゴリは動物なので検索窓に『動物』と入力して検索開始!
そしてイラストを見てこれは!と感じたのが『なみた』さんという方です。

サンプルにある動物のイラストがなんとも可愛かったので、この人にコンタクトをとってみることにしました。
(上のリンクからサンプルが見れますよ~)
なみた様ありがとうございました。

イラスト作成のやりとりや流れを紹介
まずはじめに確認するのは絵師様が考える商用利用の範囲です。
アフィリエイトブログを商用利用と考えるかどうかは絵師様次第になるので、購入前に商用利用かどうかを確認するようにしておいてください。
商用利用と解釈される場合は別途オプション料金が発生する場合があります。
今回お願いすることになるなみたさんの場合はアフィリエイトを商用利用とみなしていなかったので、基本料金の500円でお願いすることにしました。
自分の知りたいことはサービス内容に記載されていたので、今回は問い合わせはせずすぐに購入することにします。
購入後すぐにメッセージが…
しばらくしてトークルームになみたさんからメッセージが届きました。
内容は挨拶とテンプレートに沿って描いてもらうイラストのイメージを入力です。
今回は参考画像の初代ケロ蔵があるので、この画像を見本に描いていただくことにしました。
著作権回避のため、初代ケロ蔵をそのままリライトしても良かったんですが、それだと絵師様に失礼だと思ったので、多少アレンジしてもらうようにお願いしました。

はっきりしたイラストとほんわかしたイラストの2種類から選べるので、はっきりしたイラスト(サンプル2)を選択。
保存形式はPNGであれば透過処理ができて、あとで画像を合成することができるので、PNGを選択しました。
翌日に下書きが完成
イラストのイメージを伝えた翌日に下書きが完成したとのメッセージが届きました。
Σ(゚Д゚)はやっ!
どのような感じになっているか確認することにします。
3パターンの表情を作成してくれました。感謝です。
雰囲気はオリジナルから離れていましたが、これはこれで素敵なイラストだったので修正はせずにこのままOKを出そうと思います。
あとはどの表情にするべきか悩みました。
オリジナルに合わせるのであれば左が望ましいのですが、笑顔のイラストも捨てがたいのでウインクをしている真ん中に決めました。
右ははしゃぎすぎな感じで使う場面が少なくなりそうです。
作成したアイコンが思った以上の出来上がりで満足
表情を選択し、完成に向けてのお願いをしてから翌日に完成とのメッセージが届きました。
依頼をお願いしてわずか2日足らずで完成だったのであっけにとられました。
…で、完成したイラストがこちらです。
ずいぶんと可愛くなりました(*^^*)
元の絵と比べても可愛げのあるイラストになったので大変満足です。
元のイラスト
今回のイラスト
ちなみにもう1枚描いてくださった無表情バージョンもあります。
これも中々いいな~
新たなアバターとして使うことにしましょう。
ついでにツイッターで使用することにします。
両バージョンを作ってくれたなみたさんありがとうございます。
-
-
ココナラで雪乃麻代さんにイラストを描いてもらった
ココナラを実際に利用したことはありますか? ココナラを紹介しているサイトは多数ありますが、実際にやり取りを記事にしているサイトはそれほど多くはありません。 イラストを描いてもらいたいけれど、どういった ...
続きを見る
-
-
ココナラで雪乃麻代さんにイラストを描いてもらったⅡ
ブログやツイッターなどでイラストを使用したいけれど、絵がとんでもなく下手な自分が絵の上手い人にお願いして描いてもらうやり取りについて紹介してみようと思います。 これからイラストを描いてもらいたい方のた ...
続きを見る