
ブログにオススメのアプリを紹介したいんだけど、ただリンクを貼るだけなのも味気ないし、なんかオシャレなデザインってないか?
それなら『アプリーチ』を使ってみるといいよ。
僕も実はコッソリと使ってるんだ~!

スマホに関するブログをやっていると、たまーに使い勝手のいいアプリがあったりします。
使いやすいから他の人と共有したいと思い、ブログで紹介したくなるんですよね。
でも、いざブログでオススメしようとしても、肝心のデザインが上手くいかず、結局アプリストアのリンクを貼って完結する人も多いのではないでしょうか?
今回紹介するアプリーチを使えば、たった1分でオシャレなデザインに仕上げることができ、注目されやすくなりますよ。
↑ 作成時間はたったの10秒! ↑
特別な知識や経験は必要なく、ブログ初心者でも簡単に設置できるようになります。
こういった方にオススメ
- ブログにアプリの紹介をしたい
- 短時間でブログパーツを作成したい
- アプリアフィリエイトをしたい
アプリ紹介にアプリーチをオススメする3つの理由
アプリーチが使いやすい
3つのおすすめポイント
- 会員登録の必要がない
- 無料で利用可能
- 自動生成されたコードをコピペするだけ
やはり無料で使えるのがオススメできる最大のポイントだと思います。
こういったブログパーツを利用する場合、会員登録をしなければならなかったり課金をしなければ使うことが出来ないものです。
ですがアプリーチならばサイトにアクセスをするだけで、1分もかからずにブログパーツを生成することが出来ます。
アプリーチの使い方
アプリーチを使ったブログパーツの作成は、たった3ステップで終わります。
作成の手順
- 紹介したいアプリ名を入力
- ブログパーツとして表示したい情報を選択
- 発行されたHTMLコードをブログ内にコピペ
紹介したいアプリ名を入力
まず最初にアプリーチのサイトを開きます。
検索窓にアプリ名を入力しましょう。
入力したら検索を押すと、該当のアプリが表示されます。
名称が複数ある場合は『複数検索』
例えば『メモ』というアプリ名だと、多くのアプリがヒットします。
そんなときは、複数選択を活用しましょう。
これを選ぶと、メモの名称にヒットしたアプリがすべて表示されるようになります。
ここから自分が紹介したいアプリを選ぶだけです。
ブログパーツとして表示したい情報を選択
次にブログパーツのカスタマイズを行います。
iPhoneのアプリを紹介する場合はデフォルトのままでも構いませんが、Android用のアプリを紹介する場合は設定を変えておきましょう。

設定
- 表示リンク=リンクボタンを表示するかどうか設定できます。
- タイトル=タイトル名を変更します。iPhone・Androidでタイトル名が違う場合、どちらか選んでください。
- アイコン画像=iPhone・Androidでもアイコン画像が違う場合があるので、設定にあった方を選びましょう。
- 開発元=アプリの開発元を表示します。非表示にすると消えます。
- 価格=アプリの価格を表示します。
- target="_blank"の付与=リンクをクリックすると新規タブで開きます。
アプリーチ表記を消すには月額課金が必要
アプリーチという表記を消すためにはプレミアムプランに加入しなければなりません。
月額利用料500円かかりますが、課金をしなくても利用することができます。
ポイント
- アプリーチサイト内Adsense広告の非表示
- アプリーチサイト内のASPの紹介リンクの非表示
- 「アプリーチへのリンク(posted with アプリーチ)」のないブログパーツ発行機能
- プラン加入中に発行したアプリーチへのリンクが無いブログパーツの利用
あくまでも寄付という形なので、無理してプレミアムプランに加入する必要はないでしょう。
発行されたHTMLコードをブログ内にコピペ
ブログパーツのセットが完了したら、画面下にHTMLタグが表示されます。
このコードをすべてコピーするだけです。
ワードプレスを旧エディタ(クラシック)を使って編集している場合は、テキストエディタに切り替えてください。
コピーしたコードはブログ記事に貼り付けたい箇所に貼り付けます。
これで設置が完了しました。

ビジュアルエディタだと、うまく表示されません。
ブロックエディタ利用時は『カスタムHTML』にコードをペースト
グーテンベルグを利用している場合はカスタムHTMLブロックにコードをペーストしましょう。
段落ブロックにそのままコードをペーストしてもキレイに表示されません。
カスタムHTMLブロックの設置方法は
【フォーマット】→【カスタムHTML】を選択。
まとめ:紹介したいアプリがあればアプリーチを使おう
ブラウザ内で完結するため、ダウンロードが不要かつ無料で使えるので、まだ使ったことのない人はこの機会に使ってみてください。
ワードプレスのテーマによってはアプリーチ用にカスタマイズされていたりもするので、今回紹介したデザインとは違ったものになることもあります。
ただリンクを貼っておくよりも、見栄えも良くなりますよ。

頻繁に使うんならブックマークしとくといいよ。