動画投稿に興味があるけれど、声に関することが原因でためらったりしたことはありませんか?
- 声を公開するのが恥ずかしい
- 滑舌が悪い
- 自分の声にコンプレックス
せっかくインターネットに公開するのであれば、きれいな声でナレーションしたいですよね?
そこで今回は動画投稿をするのに便利な ナレーションを作るためのソフトを紹介しようと思います。
かんたん!AITalk3とは?
かんたん!AITalk3は音声読み上げに定評があるソフトです。
『かんたん!AITalk®3』は、誰でも文字を入力するだけで、簡単に高品質なナレーションが作成できる『かんたん!AITalk®』シリーズの最新版ソフトです。
普通にしゃべるだけでしたら、日本語ができる人であれば誰でもできることです。
しかし、自分の声をネットで公開するのに抵抗がある方や、声にコンプレックスがある方、滑舌が悪い方などおおやけにしたくない理由があるのであれば、こういったソフトを使ってみるというのも一つの方法です。
無料読み上げツールとの違い
テキスト読み上げソフトを使ったことのある方なら、感情の抑揚がなかったり棒読みに違和感があったりするイメージがあるかもしれません。
特にyoutubeやニコニコ動画などを見ていると、違和感だらけで余り使う気になれません。
それは無料の音声読み上げソフトを使っているのが原因です。
無料の音声読み上げソフトはとりあえず声を出すという目的で作られているので、感情表現や音の強弱が非常に苦手です。
かんたんAIトークは有料のソフトなので、その辺にある無料のソフトとは比べ物にならないぐらい進化しているのが特徴になっています。
実際に聞いて確かめてみよう
試しにAIトーク3を使って簡単に作ってみました。
↓読み上げるテキストはコチラ↓
かんたんエーアイトークスリーのソフトを使って音声読み上げを行っています。
このソフトがあれば、だれでも簡単にきれいな音声を作成することができるんです。
どうですか?
無料のソフトとは比べ物にならないくらい、きれいな音声でしょう?

音声の編集もほとんどしなかったし。

かんたんAIトークを勧める理由
音声読み上げソフトはどれにするか悩んでいる方はかんたん!AITalk3を選んでおけば間違いありません。
その理由は4つあります。
オススメする理由
- 違和感のない日本語を発声
- 動画編集に向いている
- 自然な発音でしゃべってくれる
- 難しい操作は必要なし
音声読み上げで最も難しいとされている声の抑揚が調整されているので、初めて使う人でも難しい操作は必要ありません。
ソフトを使って利用できる範囲
このソフトを使って利用できる範囲(ライセンス)が一部制限されています。
- 商用利用NG
- 業務利用NG
私的個人で利用する分にはアフィリエイト目的でも問題はないので安心してください。
業務利用とは
有償無償に関わらず個人の私的利用の範囲を逸脱し、所属会社、団体の活動内で、所属会社、団体へ有益となるご利用方法
例)社内アナウンス、社員教育向け資料作成、地域情報発信など
例)ボランティア団体としての活動内でのご利用など
※個人では無く、団体としてのご活動の一環として製品を共有し第三者向けの情報発信、配布を目的としたご利用など
商用利用とは
“当社ソフトウェアを用いて作成した音声ファイルの間接的、直接的な販売
例)自主製作作品に音声ファイルを組み込んでの販売、音声ファイルそのものの販売など
かんたん!AITalkの操作を解説
ソフトを起動したらやるべき事は次の5つです。
- 音声にしたい文章を入力
- 話者を選択
- 再生して視聴
- 発音の調整
- 音声ファイルで出力
解説用の動画がアップされていましたので、記事に貼り付けておきます。
デモ版を使って実際に体験してみよう!
ここまでソフトの使い方を軽く説明してきました。
それでも性質上、使い勝手がイマイチ伝わりきれない部分があると思います。
でしたら実際に使ってみましょう。
公式ページでデモ版が公開されていますので、購入前に実際に使ってみて、精度の高さを体験してみてください。

かんたんAIトークが売っているサイト
かんたん!AITalk3はネット通販で販売されています。
ポイント
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- SOURCENEXT
かんたんAIトークを安く買う方法
SOURCENEXTでは不定期にキャンペーンで安く買える時期があったりします。
私が買った時期も2019年9月にSOURCENEXTからメールが届き、購入したものでした。
標準語5話者+関西風2話者が付いた7話者パックキャンペーン価格は85%OFFで、2980円で購入することができます。
普通に待っているだけではキャンペーン対象価格にはならないようなので、SOURCENEXTのアカウントを作成し、気になるかもリストに追加するだけです。
キャンペーン対象になると登録したメールアドレス宛にキャンペーン開催のお知らせが届くので、あとはメッセージに表示されているリンクから購入すればいいだけですね。
元々の価格が20,000円もする高額ソフトなので、こういったキャンペーンを利用して購入するのが安く買える方法です。
こんな人にAIトークを使ってほしい
幅広く使用することができます。
- youtubeのナレーション編集
- ブログ記事の推敲
- PDFをテキスト化し音声として読み上げる
文章を読んでいると誤字や脱字を見逃してしまいがちですが、音声であれば気づかなかった文章の修正が楽になります。