ワードプレスのテーマを選ぶときに必ずと行っていいほど挙がっている代表的なテーマ
AFFINGER5
TwitterなどのSNSのレビューで利用しているユーザーの大半が満足しているので、とても優秀なテーマであることは確かのようです。
ここまで絶賛していると逆に「メリットばかりで逆に怪しい…」と思いませんか?
もちろんアフィンガー5にもデメリットは存在します。
デメリットを知っておくことで後々こんなはずじゃなかった!と感じないようにまとめてみました。
今回はアフィンガー5のデメリットについて紹介します。
アフィンガー5自体は非常に優れたテーマ
先に誤解がないように申し上げますが、私個人はアフィンガー5がとても使いやすいテーマだと思っています。
実際にこのブログはアフィンガー5を使って作成しています。
パソコン自体は以前から使うことがあったので、文字の打ち方やソフトのインストールは問題なくできましたけど、ブログの作成は今まで全くと言っていいほどわかりませんでした。
アフィンガー5を使って作成しているぐらいオススメしたいテーマです。
ですがすべてのユーザーにおすすめできるかというとそうとも言い切れません。
ブログアフィリエイトを始めるのであれば使いやすいテーマを利用するのが最短で収益を挙げられる近道ではあるんですが、使いこなすためには操作方法をイチから覚えなければなりません。
アフィンガー5のデメリットとは?
それでは管理人が実際に使ってみて気になった点について上げていきたいと思います。
便利な機能が多い=覚えることが多い
アフィンガー5だけに限りませんが、盛りだくさんの機能があるということは裏を返せば、使いこなすにはある程度使い方の勉強をしなければならないということです。
例えばヘッダー画像をカスタマイズしようと思うと『ヘッダーエリア』『ヘッダー画像エリア』『headerエリア』と3つのエリアに分かれているので、オンラインマニュアルを一通り熟読して置かなければ違いがわからないでしょう。
直感で設定できるものでもないので、ワードプレスを初めて利用するのであれば最初のうちは操作に手間取るかもしれません。
ある程度慣れが必要ということです。
オプションが有料
アフィンガー5では一部有料のオプションが存在します。
主に独自プラグインになりますが、子テーマや機能に関しても有料のものがあるので、すべて揃えるとなるとテーマ以上の料金がかかってしまいます。
(挙句の果てには『フッタークレジット削除プラグイン』というのも出る始末…)
機能についてはどれも値段以上の価値があるものばかりなので、決してぼったくりというわけではありません。
絶対に必要なわけでもないので、標準機能のままでも問題ないです。
中でも『アフィンガータグ管理マネージャー2』というプラグインだけでもアフィンガー5本体よりも高く設定されており、とてもオプション料金とは思えないほどです。
実際に使ってみればその価格に設定されている理由がわかるんですが、やはり価格が高いのでどうしても二の足を踏んでしまいます。
テーマや独自プラグインの更新が手間
自動更新ではなく、STINGER STOREからzipファイルをダウンロードしてワードプレスにインストールする必要があります。
テーマに関しては自動更新に対応しているバージョンもありますが、自動更新を有効にするためにはパスワードが必要で、入力しておかないと自動更新が有効になりません。
しかもパスワードをそのままにしておくとサイトを読み込むスピードが遅くなってしまうらしいので、更新後にパスワードを削除する必要があります。
この辺も使いにくい部分かな~と感じました。
まぁ慣れればそうでもないのですが。
テーマの利用者が多い
これはメリットにもなり得ることなんですが、アフィンガー5利用者が多いということはブログのデザインも被りやすいということです。
おしゃれな服を着て街に出かけ、同じ服を着た人がいるのと同じイメージです。
もちろん全く気にしないという方もいるんですが、他の人と同じデザインのテーマを使うのは嫌だという人もいるので、カスタマイズをして見た目を変える必要があります。
デメリットはあるけれど総合的に見てオススメできる
ワードプレスを全く使ったことのない超が付くぐらいの初心者だとワードプレスの機能自体使い方がわからないといったこともありますが、それは他のテーマでも同様です。
基本となる部分はワードプレスの機能を使っているので、そこのユーザーが使いやすくするためにテーマをインストールして使っているというだけなんです。
アフィンガー5はたくさんの機能が備わっているので、使いこなすだけでも一苦労するかもしれません。
ですがアフィリエイトをやる上で便利な機能が多数あり、デメリットを感じないほど非常に価値のあるテーマになっています。
管理人も過去にいろんなテーマを利用してみましたが、マニュアルがわかりにくかったり、解説しているサイトが少なかったりと使い方を自分で探しながら利用していたので、とても苦労した思い出があります。
アフィンガー5は長い間試行錯誤されてアップデートを繰り返されてきたので、ユーザーに最適な機能が備わって、アフィリエイトをやる上で必要不可欠なテーマとも言えるでしょう。
使い方についてもアフィンガー5を紹介しているサイト様が多いので、初歩的な内容であれば答えが見つかるかもしれません。