アフィンガーを利用したことのある人なら1つか2つ専用プラグインを所有していると思いますが、結構使い勝手のいいプラグインが揃っているんですよね。
他のテーマに使用することが出来ませんが、アフィンガー開発者が開発した純正プラグインなので、お互いが干渉することがなく安定して動作してくれます。
そこで今回はアフィンガーのテーマを使ってみようか検討している方のためにアフィンガー専用プラグインについて紹介していこうと思います。
絶対に持っておきたいプラグイン
専用プラグインの中でも特にもっておきたいオススメプラグインです。
ほとんどが有料になっているので手が出しづらいかも知れませんが、他に存在しない優秀なプラグインなので、余裕があれば買っておいたほうが良いでしょう。
タグ管理マネージャー2
アフィンガー専用プラグインの中でもNo.1で使ってもらいたいです。
価格は他の専用プラグインと比べて頭一つ抜けていますが、価格に見合った機能が備わっているので、絶対に損をしないプラグインです。
登録した文章やタグを登録しておくことで後から簡単に呼び出すことが出来る機能と、クリック測定ツールが備わっているので、アフィリエイトで稼ぐ目的があれば絶対に持っておきたいプラグインです。
-
-
アフィンガー最強のプラグイン『タグ管理マネージャー2』の使い方
お知らせ 現在、最新のバージョンはタグ管理マネージャー3となってパワーアップして登場しています。 そのため旧バージョンのタグ管理マネージャー2をダウンロードすることができません。 ですがアーカイブとし ...
続きを見る
外部URLブログカード
他のサイトから取得した画像をアイキャッチして自分のブログ記事にリンクカードとして貼り付けることができるようになります。
通常外部リンクを貼り付ける場合、文字のみのリンクかバナーを使ってリンクを設定しなければなりません。
これだけだと味気ないと感じるようであれば、カード化することによって、記事の中へ自然に溶け込むことが出来て邪魔になりません。
ステ子(テンプレート管理プラグイン)
アフィンガータグ管理マネージャー2もしくはスティンガータグ管理プラグイン2と組み合わせれば、記事作成に大きく短縮する使い方もできます。
外部プラグインで例えると『AddQuicktag』の機能に近いです。
-
-
アフィンガーの専用プラグイン【ステ子】が便利すぎる!!
記事を作成しているとアフィリエイトタグやテキストを何度も打ち込むのが面倒なったりしたことはありませんか? 記事を書いているとアフィリエイトタグをASPなどからコピーして貼り付けるだけでも面倒ですよね。 ...
続きを見る
できれば持っておきたいオススメプラグイン
STINGERタグ管理2
タグ管理マネージャー2の下位互換プラグインです。
価格は¥4,980とタグ管理マネージャー2に比べて安くなっていますが、クリック測定ツールが使えなくなっています。
クリック測定ツールは別のツールを使う予定であればコチラを購入したほうがいいでしょう。
LazyLoad(遅延読込)
画像や動画の読み込み速度を上げることが出来ます。
1つの記事の沢山設置していると読み込み速度が遅くなってしまいますが、このプラグインを有効化しておくことによって、上の方に表示されている画像だけを先に表示させておいて、下にスクロールしてから画像の読み込みをするようになっているので、ページ自体の読み込みスピードは上がるようになっています。
無料プラグインの『BJ Lazy Load』との違いはクローラーが認識するかどうかによります。
BJ Lazy Loadの場合はクローラーが遅延処理されている画像は認識しないようになっていますが、『LazyLoad(遅延読込)』はクローラーでもキチンと認識されるようになるので、結果的に質の良いコンテンツという認識がされやすくなるということです。
すごいもくじ[PRO]
目次を自動生成してくれる便利なプラグインです。
他にも目次をクリックするとクリック数をカウントしてくれる機能も搭載されているので、訪問者がどの見出しに興味を持ってくれたのかがひと目で判断できるようになっています。
目次を作りたいだけであれば外部プラグインの『table of contents』でも目次を生成してくれるので、必須プラグインとまでは言えないでしょう。
会話ふきだし
会話の吹き出し機能拡張ができるプラグインです。
通常の機能でも吹き出し自体作成することもできますが、このプラグインを使用することによって、容量の許す限り無制限に吹き出しを作成することができるようになります。
通常の吹き出し機能だと…
- 吹き出しは最大で8つまで。
- 吹き出しの位置が固定。
沢山の会話吹き出しを使おうと思った場合、8つだけだと少ないですよね。
そこで会話吹き出しプラグインを使うことによって以下のようになります。
会話吹き出しプラグインを使用すると…
- 会話吹き出しは無制限!
- 吹き出し位置も変更可能!
ABテスト
プラグインを使ってAパターンとBパターンを比較することができるプラグインです。
たとえばAパターンにテキストを設定し、Bパターンにバナーを設定することで、どちらのパターンがクリック率やCTR率が高くなるか判断しやすくなります。
ある程度アフィリエイトなどで成果が発生していないと使いこなせませんが、もっと成約しやすくなるために必要になってくるプラグインです。
無くても困らない微妙なプラグイン
専用プラグインですが、他に同様の機能があったり必要性があまり感じないプラグインもあります。
よほどアフィンガーにこだわりがない限り手を出さないほうが良いでしょう。
置換プラグイン
有料:3,000円(税込み)
記事内の文章を置換してくれるプラグインです。
プラグインそのものは十分使えますが、ワードプレスには同様の機能を持った『検索置換』が標準装備されるようになったので、あえて購入する必要はないかと思います。
記事バックアップ
有料:3,000円(税込み)
投稿記事や固定記事の文章を1クリックでコピー&ペーストをしてくれるプラグインです。
有効化すると投稿・固定ページ画面にエクスポートのボタンが表示されてクリックするだけでテキストとしてバックアップすることが出来るようになります。
一見すると便利なプラグインですが、テキストモードに切り替えて【ctrl+A】で全選択をしてメモ帳に貼り付けるだけで同様のことが出来るので、ちょっとだけ手間を省きたい方には便利なプラグインです。
クレジット削除
有料:2,500円(税込み)
フッターに表示されているクレジットの一部を削除するというプラグインです。
最下部に【Powered by テーマ名】という表記を消してくれます。
機能性は全く無く、あってもなくても問題ないので、無理して買う必要はありません。
たまにキャンペーンで特典として配布してくれることもあるのでお金を出してまで買う必要はないかと思います。
上位互換に【コピーライト完全削除】プラグインがあります。
(以下を参照)
コピーライト完全削除
有料:2,500円(税込み)
フッターの最下部にあるコピーライトを完全に消してくれるプラグインです。
上記の【クレジット削除プラグイン】の上位互換で価格も同額なので、コチラを購入するほうが良いでしょう。
あまり目立たない部分を消すだけで2,500円は高いと思うので、無理して買う必要はないと感じます。
記事バックアップ
入力した記事をテキストとして出力するためのプラグインです。
1クリックで簡単にテキスト化することができるので、万が一のバックアップを作成するときに便利です。
ワードプレスに戻すこともできます。
文章やタグをが対象で、画像やインストールしているテーマ・プラグインは対象外です。
外注管理プラグイン
サイトの運営を外注してもらうときに使いやすくするためのプラグインです。
外注をせずに自身で記事を作成するのであればこのプラグインは不要です。
データ引継ぎ
AFFINGER5 管理の設定を他のワードプレスにコピーしたいときに使用するプラグインです。
アフィンガーの設定は結構複雑で、全く同じ設定にするだけでも時間がかかります。
このプラグインを使用すれば、アッという間に設定をコピーすることができるので、複数のサイトをアフィンガーで使用する際には必要になってくるでしょう。
ブログ一本で運営する方や他のテーマを使う予定の方はこのプラグインは不要です。
あれば便利だけど無理して買う必要はない
プラグインは記事を書くために使いやすくするための拡張機能ですが、すべての機能があなたのブログで使えるというわけではありません。
なので自分のブログ運営に必要なプラグインのみ購入しておいてもいいでしょう。
